HESTA AI スマートホーム

暮らし方のコツ~家事の分担/洗濯編~

快適な暮らしには、家事の分担が欠かせません。家族みんなが心地よく暮らすためにも、お互いの得意な家事を見つけて、分担していきましょう。テレワークや在宅勤務の浸透により自宅で仕事に取り組む方も増えている今、それぞれが少しずつ家事を担当することで居心地の良い空間を維持できます。今回ご紹介するのは、洗濯について。マイホームなら、マンションやアパートと違って、洗濯機を動かす時間をあまり気にせずにすみます。注文住宅だからこそ、間取りを工夫することで洗濯の効率をアップさせましょう。

間取りの工夫で、洗濯の効率アップ

家族が多くなれば多くなるほど、必然的に洗濯物の量は多くなります。特に夏場は汗をかきやすいので、一度の洗濯での量も増え、洗濯自体の回数も増えていきます。クリーニングを活用することもできますが、日常的な洗濯は自宅で手早く済ませたいもの。太陽のぬくもりで乾かされた洗濯物も、心地よさは格別です。

ひとことで洗濯と言っても、洗濯機をまわすだけではありません。洗濯物を1箇所に集める、洗濯機をまわす、干す、取り込む、たたむ、収納スペースに仕舞う、ここまでが洗濯です。乾燥機能付き洗濯機であれば、干す、取り込むといった行為はあまりないですが、それでも細々とした作業が必要です。

プランニングから関われる注文住宅だからこそ、スムーズに家事に取り組める間取りを考えることができます。洗濯の場合は、洗濯物を集めるお風呂場から洗濯機、干すベランダへの動線が短ければ短いほど、効率的だと言えるでしょう。

2階など上の階にお風呂を設置する

1階にお風呂がある住宅が多いと思いますが、洗濯のしやすさから考えると、実は2階などの上階にお風呂があるほうが便利です。お風呂に入る際に脱いだ衣服を洗濯するので、お風呂のそばに洗濯機を設置しますよね。そして洗濯機でキレイに洗った洗濯物は、日当たりの良いベランダで干します。1階にある洗濯機で洗って、干すために2階のベランダまで運ぶことになると、身体の負担も大きく時間もかかってしまいます。

2階や3階など上階のほうがベランダの日当たりが良いため、お風呂もベランダに近い場所に設置したほうが、洗濯から干すまでがスムーズになるのです。

サンルームを設置する

1階のみの平家にしたい、1階でも日当たりが良いという場合は、1階のベランダで干すことになります。その際はサンルームを設置するのが、オススメ。サンルームがあれば、花粉や黄砂が気になる時期でも、安心してベランダに洗濯物を干すことができます。また、少し広めのサンルームにしておけば、洗濯物がないときにテーブルと椅子を出してアフタヌーンティーや読書を楽しんだりすることもできます。

まとめ

いかがでしたか?私たち「へスタホーム」では、お客様一人ひとりのライフスタイルに合った注文住宅をご提案できます。札幌、東京、名古屋、大阪、熊本、沖縄にショールームがありますので、「デザイン性の高い注文住宅について知りたい」「IoT技術を活用したスマートホームに興味がある」「間取りの相談にのってほしい」といった方は、ぜひお気軽にお越しくださいね。AIを活用したスマートホームなど、ヘスタホームのモデルハウスや施工事例を丁寧にご紹介いたします。