マイホーム購入のきっかけとしてさまざまな理由があると思いますが、出産で家族が増える、子どもの成長を見越して、など、お子さんのことを考えてマイホーム購入を検討される方は少なくありません。
お子さんと住むにあたり、年齢によって気に掛ける点はいくつもあるのですが、今回は子ども部屋のポイントをご紹介。ぜひ最後まで読んでいただけたらと思います。
子ども部屋はいつから?
まず「子ども部屋」と言っても、人によって想定が違うケースが多々あります。
完璧に子ども一人で過ごせる部屋から、リビングに隣接したスペース、はたまた寝室のロフトスペースなど、子どもが過ごす空間は、人によってイメージが異なる場合が多いです。ぜひご家族でしっかり話し合ったうえで決めることをオススメします。
ただ、「子ども部屋」は親の目の届かない個室、ないしある程度プライベートの保たれた空間、という認識が一般的のようです。
そのため、まず「大人が目を離しても大丈夫な年齢」以上でなければ、子ども部屋で子どもを過ごさせるのは難しい、ということができるでしょう。
それを踏まえると、宿題が出て勉強する機会が多くなり、勉強机なども必要になる小学1年生あたりが子ども部屋で過ごすきっかけのひとつになるようです。
年齢の低い子ども部屋のポイント
もし、お子さんが小さい時点でマイホーム購入を検討されている場合、家具や物が増える想定で子ども部屋をつくることをオススメします。
まず小学生時の勉強机は高校生になれば体格的にも心情的にも不釣り合いになりますし、年齢を重ねれば物も増えていきます。特に服は増えていくので、収納スペースには気を使いましょう。
年齢の高い子ども部屋のポイント
ある程度の大きくなったお子さんがいらっしゃる場合、お子さんも自分の希望があるでしょうから、意見を聞きながら子ども部屋を作るのがもっとも円満な方法でしょう。
ただ、年齢によっては大学進学や就職などで家を出る可能性もあります。その点を想定した予算での子ども部屋づくりが、後々の後悔につながらないと言えます。
まとめ
ヘスタホームではマイホーム建設のご相談も随時受け付けており、間取りの相談はもちろんのこと、家具の特注や、AIを使用したスマートホームなど、幅広いご要望にお応えしたマイホームづくりが可能です。
また札幌、東京、名古屋、大阪、熊本、沖縄にショールームがございますので、実物を見たい、という方のご要望にもお応えできます。家づくりに興味がある方は、ぜひお気軽にヘスタホームにご相談ください。