HESTA AI スマートホーム

住まいと省エネ~ZEHって何?~

住まいと省エネ~改正建築物省エネ法って知ってる?でもご紹介したように、2025年に「改正建築物省エネ法」が施工され、2025年4月以降に建てる家は省エネ基準に適合した家でなくてはならない、ということになりました。

2025年4月まで2年を切りました。今からマイホームの建設をお考えの方には密接に関わる話題であり、調べるなかであまり馴染みのない言葉を見かける機会も多かったのではないでしょうか。

そこで今回は、最近話題にあがる「ZEH」についてご紹介していきます。

ZEHとは

ZEHとは「net Zero Energy House(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)」の略語であり、「エネルギー収支がゼロになる家」という意味です。

「改正建築物省エネ法」が施行された背景には住居の高いエネルギー消費率があり、同法では家屋の断熱性や保温性、省エネ性能が優れた設備を置くことを定めています。

ZEHとは、「改正建築物省エネ法」が定めた省エネ基準よりさらにグレードの高いもので、家屋の断熱性や保温性、省エネ性能が優れた設備を置くことはもちろん、太陽光などを活用した「創エネ」を組み合わせることで、住宅の消費エネルギーと生産エネルギーの収支がゼロになることを目的としています。

ZEH基準の家のメリット

出費を抑えることができる

省エネ性能が高い家というのは電気・ガスを始めとしたエネルギー消費量が少ない家であり、そのような家は言うまでもなく、光熱費などの出費を抑えることができます。せっかく建てたマイホームに長く住むためにも、省エネ性能はなるべく高い家がよいでしょう。

健康的な生活が送れる

家の断熱性と言うのは、外気に左右されず室温を一定に保ちやすいので、夏は涼しく、冬は暖かいという家が実現します。光熱費のために空調を我慢し、健康を損ねるのは本末転倒ですが、やはり気になりますよね。その点、最初から断熱性の高い家を建てることで、無理なく快適で健康な生活を送ることが可能となるでしょう。

どんどん普及しているZEH基準

経済産業省の調査によると、2020年のハウスメーカーが新築する注文戸建住宅において約56%がZEHとなっていることがわかっています。

ただ「改正建築物省エネ法」で今までに無かった省エネ基準を満たす家づくりを求められるのに、さらにグレードの高い家を建てるのは難しい、と思われるのは当然のことです。しかし、現在ZEH基準の家を建てる際には補助金が出ており、それが助けとなってZEH基準のマイホームを建てている方も珍しくありません。

長く住む家づくりを考えれば、省エネ視点は切っても切り離せません。ヘスタ大倉では省エネをはじめさまざまなニーズに合わせたマイホーム建設のご相談も随時受け付けておりますので、ぜひお気軽ご相談ください。

参考:経済産業省エネルギー庁 ZEH(ネット・ゼロ・エネルギー・ハウス)に関する情報公開について