HESTA AI スマートホーム

ガラスにこだわって涼しい家づくり!目的別にまとめた窓ガラスの選び方

暑い夏に欠かせない住宅設備と言えば、エアコンです。熱中症予防のためにも、上手にエアコンを使って快適な室内空間を維持したいところ。その一方で、気になるのが電気料金。どうすれば、効率良く室内冷房を利かすことができるのでしょうか。実は、ガラスの種類が住宅のエネルギーコストに大きく影響しているのです。そこで今回は、窓ガラスの種類や機能、目的別の選び方について解説します。

窓にまつわる暑さの悩み

「冷房していても部屋が暑い」「エアコンはフル稼働しているのに、なかなか温度が下がらない」「日差しが強くて、室内が暑い」。そんなお悩みをお持ちではありませんか?その原因は、窓から室内に入ってくる熱にあるかもしれません。

一般的な住宅の場合、屋根や壁、床を通じて伝わってくる外気の熱と比較して、開口部である窓からの侵入がなんと7割以上を占めています

※ちなみに、冬の場合は夏とは逆に、室内の熱が流出する割合は、窓が5割を占めています。

つまり、窓にこだわることで、室内の暑さにまつわる悩み事を解消できるのです。

夏も快適なガラスとは

冷房効率を高めるためにおすすめなのが、遮熱性の高い「複層ガラス」です。遮熱効果の高いガラスは、室外の熱を遮ってくれるので、快適な空間が手に入ります。さらに、より高い効果が期待できるのが、「真空ガラス」。ガラスとガラスの間を真空にすることで、空気よりもさらに熱伝導が少なくなるよう工夫されているのが特徴です。西日が気になる部屋などにぜひ検討していただきたいガラスです。

冬の寒さ対策には断熱ガラス

夏は外気が室内に伝わらないようにして、逆に冬は室内の温度が外に逃げないようにするのが理想です。そこで理解しておきたいのが、「遮熱」と「断熱」の違い。先に説明したように、夏の暑さをさえぎるのが「遮熱」効果が高いガラス。一方、室内を暖かく保つのが「断熱」効果の高いガラスです。いずれの場合も、熱効率を改善して冷房や暖房にかかるコストの削減が見込まれるので、マイホームを新築する際には「遮熱性能」と「断熱性能」のどちらにも注目して、ガラス選びをしてみてください。

紫外線から室内を守るならUVカットガラス

室内に日光が直接差し込む部屋の場合、紫外線への対策も必要です。紫外線の侵入を放置していると、フローリングや家具の寿命が極端に短くなってしまうリスクがあります。そこでおすすめしたいのが、紫外線を抑えるUVカット効果があるガラス。外の明かりを取り込む採光効果はそのままに、紫外線を大幅に抑制してくれるガラスが市販されています。たとえば、普通の複層ガラスであればUVカット率が40%なのに対して、UVカット機能を高めたガラスの場合は約90%も紫外線を防いでくれるので、チェックしてみましょう。

ほかにもある機能性を重視したガラス

「遮熱」「断熱」「UVカット」の他にも、住宅用ガラスにはたくさんの機能と用途があります。例えば、防音性の高いガラス。寝室やリビングなど、外からの音の侵入が気になるスペースにおすすめです。防音効果を高めている理由は、ガラスに音を吸収する特殊なフィルムが貼りあわされているから。音の共鳴を防ぐことで、防音性を高めています。

また、防犯におすすめなのが、「網入ガラス」や「安全合わせ複層ガラス」です。2枚のガラスの間に金属製のメッシュや特殊な中間膜を挟み込み、簡単には破損・飛散しないよう工夫されたガラスです。防犯性が問われる玄関や1階の窓などでの用途が想定されています。

場所や目的に応じて、機能性ガラスを使い分けよう

上記に説明した以外にも、プライバー保護に効果的な「すりガラス」や「ミスト柄ガラス」、より多くの光を取り込みたい場合に役立つ採光性と透明性にすぐれた「スタンダードガラス」など、住宅用ガラスにはたくさんの種類と機能があります。重要なのは、取り付ける場所に応じてしっかりと使い分けること。ガラスは住環境の快適性を高める重要なパーツです。ぜひマイホームづくりでも、ガラスの種類にこだわってみてください。ヘスタホームでは、窓ガラス選びを含めた家づくりのアドバイスやお手伝いを幅広くさせていただいています。気になることがあれば、豊富な実績を持つヘスタホームに、ぜひご相談ください。