HESTA AI スマートホーム

保育園ママどうしてる?帰宅後のバタバタを乗り切る3つのアイデア

仕事が終わるやいなや、ダッシュで保育園のお迎えに。帰宅後も、お風呂に、夕食の支度、洗濯に寝かしつけと、息つく暇もなく頑張り続けるお母さん!本当にお疲れさまです。働くお母さんにとって帰宅後は、子どもたちと一緒に過ごせる大切な時間。なのに、バタバタと余裕なくただ過ぎていく毎日に、ふと涙がこぼれることだってありますよね。そこで今回は、帰宅後のルーティーンを楽にする、5つのアイデアをご紹介します。ほんの少しの余裕が家族の大きな笑顔につながります。ぜひお試しください。

アイデア1 お風呂は帰宅したその足で

世のお母さんたちにとって、子どものお風呂はなかなかのデイリーイベントですよね。手を変え品を変え気を引いても、「まだ遊びたい」「まだテレビをみたい」気づけば寝る時間が近づいて、今からだと寝つきが悪くなる…と結局翌朝に持ち越し。そんなメンタル消費に悩むお母さんにおすすめなのが、帰宅でGO!のお風呂ルーティーン。お風呂から上がり、徐々に体温が低下した90分後くらいに眠気が来やすいともいわれているので、8時~9時の間に寝かしつけたいお母さんにもぴったり。

<工夫ポイント>

・お風呂までの動線から目に付くおもちゃを朝のうちに片づけておく

・お風呂に軽いおやつを用意しておく

アイデア2 平日の晩御飯は、家事代行を利用したつくり置きをメインに

時間がない中、毎日の晩御飯づくりに頑張るお母さんに一度試してほしいのが、家事代行サービス。掃除や買い物はもちろんのこと、1週間分のつくり置きを頼むこともできるのです。企業だけでなく、子育て支援のサービスとして利用できる市町村もあるので、要チェック!お皿に盛ったり、温めたりするだけなので、後片付けも簡単。その分、子どもたちとゆっくり食事をしたり、話をしたりする時間をつくることができます。

<工夫ポイント>

・初回お試しプランなどを利用して、予算と希望に合う家事代行サービスをいくつか体験してみる

・お母さんが食べたいメニューもリクエストし、自分自身も大切にする

アイデア3 照明の明るさを調節して、入眠しやすい環境を整える

苦手なお母さんも多い、子どもの寝かしつけ。毎晩、本当に大変ですよね。アイデアその1のお風呂の時間もその一つですが、寝る1~2時間前から照明を温かみのある電球色に変え、灯りを落すことで、入眠しやすい環境を整えることができるといわれています。

<工夫ポイント>

・リビングや寝室の電球を色や明るさを変更できるものに変える

・帰宅後は、できるだけ目にやさしい温かみのある電球色で過ごす

いかがでしたか?帰宅後すぐのお風呂では、シャワーだけになってしまう場合もありますよね。例えば、「HESTA AI スマートホーム」の位置情報を使った家電の自動操作機能を使えば、最寄り駅に着いた時にお湯はりを自動で開始することもできます。家族の笑顔は、お母さんの笑顔あってこそ。人も家電も頼れるものは頼って「子育てをもっと楽しく!」、それが大倉の願いです。「HESTA AI スマートホーム」は、新築、リフォーム、現在お住まいのお家など、どんな形でも導入可能です。札幌、東京、名古屋、大阪、熊本、沖縄のショールームでは、一歩先ゆく、夢のような「HESTA AI スマートホーム」を体感いただけます。みなさま、ぜひ一度お越しください。